イタリア料理展示会 ACCI in富山に行ってきました!
入場料1,000円ですが、事前申し込みをすれば招待券がもらえます。
(私は「イタリアンの夕べ」に参加した際に、招待券をもらいました。
「イタリアンの夕べ」の様子はこちら)
モンサンクレール 辻口パティシエ
デザートの盛り合わせ
☆グラス・ココ(ココナッツ風味のアイス)
☆ブランマンジェ・ココ(ココナッツ風味のブランマンジェ)
☆クレーム・マスカルポーネ(マスカルポーネチーズとメレンゲのデザート)
☆バニラ風味のオリーブオイル、トリュフ、チョコレート添え
オリーブオイルにバニラビーンズを入れて香りをうつしてあります。
材料と作り方はシンプルですが、食材の扱い方と盛り付け方が繊細です。
特に「温度を熟知することが大事」と言っておられました。
しっかりしたメレンゲを作るときは、グラニュー糖を少しずつ入れるのがポイントです。
デモンストレーション後にデザートの試食が配布されました。
(私は立ち見だったため、残念ながら食べられず・・・。)
糖質制限の方でも食べられるチョコレート「ショコラユニバース」も一度食べてみたいです。
新しいショコラの世界を追求するため、コンブや納豆など、いろんな食材をチョコレート作りに生かしておられるそうです。
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 落合シェフ
フライパンを振る姿が、めちゃくちゃかっこいいです♡
うにのスパゲッティーニ
オリーブオイルとにんにくは、フライパンが冷たいうちに入れるのがポイントです。
富山県産米のリゾット
くり抜いたチーズの中にリゾットを盛り付けます。
ミシュラン一つ星のイタリア料理店、ピアットスズキの鈴木シェフが、リゾットの前で素敵な笑顔。
リゾットの試食を配る辻口パティシエ。
自分の出番ではないのに、お客さんをもてなすサービス精神に感動です。
(パスタとリゾットは試食をゲットしました!)
パスタとオリーブオイルのお土産付きでした!
バール・デル・ソーレ 横山千尋バリスタ
バリスタ日本一で、世界のバリスタチャンピオンシップで入賞されている、バリスタ・マエストロのエスプレッソを飲むことができるなんて、とても貴重な体験でした!
知識がものすごい豊富で、知らないことだらけでした。
・エスプレッソのおいしさの決め手は、豆が50%、機械が30%、バリスタの腕が20%。
・バリスタマエストロは、相手に合わせて40種類の入れ方を使い分ける。
・エスプレッソは30秒ぐらいがちょうどよく、50秒も出したものは出がらしエスプレッソ。
・デミタスカップという言い方は間違い。
(フランス語で半分のカップの110ccという意味)
エスプレッソカップというのが正解。
(口径が5~7cm、容量が70ccと決まっている)
・表面はヘーゼルナッツ色で、タイガースキンと呼ばれる虎のような縞模様がよい。
・イタリアでも北と南は、豆の焙煎の深さや香りも違う。
・4g~8gの砂糖を入れて、酸味と苦味と甘味のバランスが完成する。
・エスプレッソはカフェインが少ないので、夜眠れなくなるということはない。
展示ブース
ジェラートや生ハム、ピッツァなど、試食がいっぱいでした!!
時間があれば、もっとゆっくり回れたのに・・・。
他のデモンストレーションもいっぱい見たかったです。
1 件のトラックバック
トラックバック URL
http://eiyou.work/wp-trackback.php?p=987